Quantcast
Channel: Bashタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2869

GitBashでjqコマンドを使用するための一番簡単な方法

$
0
0

最近はWSL2があるのであまり出番がなくなってきたGitBashですが、備忘録として残しておきます。

前提条件

  • Windows 64bit OSを利用していること
  • GitBashがインストール済であること

手順を実行することで出来ること

WindowsにインストールしたGitbash上でjqコマンドを使用できる。

コマンド実行例:

$ cat hoge.json | jq .

手順

jqのexeをダウンロードする

jqダウンロードリンクをクリックする。

ダウンロードされたexeをリネームする

jq-win64.exeという名前でダウンロードされるので、jq.exeにリネームする。

GitBashの/usr/bin配下にjq.exeを配置する

デフォルトでGitBashをインストールしてる場合、C:\Program Files\Git\usr\binに配置する。

image.png

GitBashでjqコマンドが使用できるか確認する

GitBashを開き、jq --versionを実行してバージョンが表示されることを確認する。
後は通常通りjqコマンドを利用できます。

$ jq --version
jq-1.6

参考

海外のQAサイト


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2869

Trending Articles