ターミナルとかのプロンプトを短くしたい、そんな時のお話。
Cloud9 : {ユーザ}を消す
# 1. 使っているシェルを確認する(違うシェルを使っている場合は次で変更するファイルが違うはず)
ec2-user:~/environment $ echo$SHELL
/bin/bash
# 2. PS1の内容を変更する
ec2-user:~/environment $ vi ~/.bashrc
---------変更内容-----------------------
変更前)PS1='\[\033[01;32m\]$(_cloud9_prompt_user)\[\033[00m\]:\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\]$(__git_ps1 " (%s)" 2>/dev/null) $ '変更後)PS1='\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\]$(__git_ps1 " (%s)" 2>/dev/null)\n$ '------------------------------------------------------------------------# 3. 反映する
ec2-user:~/environment $ source ~/.bashrc
# 4. 完成!
~/environment
$ 以下が緑の太字で内容をユーザ名を表示という意味になるのでそこを削除しました。\[\033[01;32m\]$(_cloud9_prompt_user)\[\033[00m\]
以下が青の太字でディレクトリパス(ブランチ名)を表示するという意味になるので、その後ろに改行\n入れてみました。\[\033[01;34m\]\w\[\033[00m\]$(__git_ps1 " (%s)" 2>/dev/null)
Git Bash : {ユーザー}@{ホスト} MINGW64'を消す
/c/apps/Git/etc/profile.d/git-prompt.shをエディタで開く- 14~17行目をコメントアウト(下記コード参照)して保存する
- Git Bashを再起動する
git-prompt.sh
#...省略...PS1='\[\033]0;$TITLEPREFIX:$PWD\007\]'# set window titlePS1="$PS1"'\n'# new line# PS1="$PS1"'\[\033[32m\]' # change to green << 行をコメントアウト# PS1="$PS1"'\u@\h ' # user@host<space> << 行をコメントアウト# PS1="$PS1"'\[\033[35m\]' # change to purple << 行をコメントアウト# PS1="$PS1"'$MSYSTEM ' # show MSYSTEM << 行をコメントアウトPS1="$PS1"'\[\033[33m\]'# change to brownish yellowPS1="$PS1"'\w'# current working directoryif test-z"$WINELOADERNOEXEC"#...省略...
