はじめに
ズボラがたたってDesktopがぐちゃぐちゃ。。。
という状況でした。
でもちゃんと整理するのも大変なので、
せめて拡張子を元に機械的に整理しようという事で作りました。
内容
作成手順
ディレクトリ作成
まず必要なディレクトリを作成
ターミナル
mkdir パワーポイント アプリケーション関係 ソースコード類 画像 テキスト
コマンド作成
こちらの方法で以下内容のスクリプトを作成。
整頓という意味でtidyと命名。
tidy
#!/bin/bash
mv *.pptx パワーポイント
mv *.key パワーポイント
mv *.zip アプリケーション関係
mv *.dmg アプリケーション関係
mv *.pkg アプリケーション関係
mv *.html ソースコード類
mv *.js ソースコード類
mv *.sql ソースコード類
mv *.css ソースコード類
mv *.yml ソースコード類
mv スクリーンショット* 画像
mv *.png 画像
mv *.mov 画像
mv 画面収録* 画像
mv *.jpg 画像
mv *.mp4 画像
mv *.csv テキスト
mv *.txt テキスト
mv *.json テキスト
mv *.md テキスト
mv *.xm テキスト
mv *.drawio テキスト
mv *.pdf テキスト
実行
整理したいディレクトリに行って、以下を実行。
※システムファイルがある場所で実行しない様注意。実行前に確認を出した方が良いかも。
ターミナル
tidy
使ってみて
思いのほか便利です。
ある程度ファイル分けされていると、
その中でちゃんと整理するのは楽。
最初対応させていなかった拡張子のファイルが出たら
拡張子を増やして対応しています。
↧