Quantcast
Channel: Bashタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2811

macOSでsshの設定

$
0
0

シザーキーボードに戻った MacBook Pro 13inch に代えました.
Macが変わったついでに、備忘録で設定の一部を記録しておこうと思います.
今回は、sshです.

ssh

キーの作成

-Cはコメントで自分の場合は習慣的に $MAIL/$HOSTNAMEのようなフォーマットにしています.

ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C"foo@example.com/bar"

設定

実際には色々ありますが、最低限として、以下のようにしてコメントを元に設定を気軽に追加できるようにしておきまします.

macOS で再起動しても ssh agent に秘密鍵を保持させ続ける二つの方法 - Qiitaでとても良い方法(UseKeychain,AddKeysToAgent)が紹介されてました. この後のssh-agentの設定でssh-add -Kでキーチェインから取得することが不要になります.

~/.ssh/config(600)
Host *
  UseKeychainyesAddKeysToAgentyes# Host foo
#   HostName 111.111.111.1111
#   Port 1111
#   User user_name
#   IdentityFile ~/.ssh/id_rsa
#   ForwardAgent yes

ssh-agent

Macの場合は起動時にすでにssh-agentは起動しています.
以下のように未設定の状態でも環境変数の SSH_AUTH_SOCKを確認することができます.

$ echo$SSH_AUTH_SOCK
/private/tmp/com.apple.launchd.KkNdVZ6iBA/Listeners

初期化

~/.ssh/configの設定でUseKeychain,AddKeysToAgentを有効にするならこの設定は不要です.

最小限の設定だと以下のようにします. (fish)

~/.config/fish/conf.d/ssh.fish
if not ssh-add -l> /dev/null 2>&1
  ssh-add -K
end

bash系は以下の方法になります.

~/.bashrc
if! ssh-add -l> /dev/null 2>&1;then
  ssh-add -Kfi

キーの追加

あとは、キーを追加する場合は以下のようにします

ssh-add -K ~/.ssh/id_rsa

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2811

Trending Articles