pushするときにいちいちリモートのブランチ名を書くのがすごくめんどくさかったので、省略することにしました。
が、引数なしのgit pushは危険とのことです(全branchをpushしてしまうとか)
というわけで、安全なgit pushを簡単なコマンドで実行できるbashを書きました。
普段あまりshellを書かないので何かあったらお願いします。
※bashコマンドの追加方法については最下部のURLをご参照ください。
gitp.sh
#!/bin/bashtmp=(`git branch --contains | xargs`)current_branch=${tmp[${#tmp[@]}-1]}if[$current_branch="master"];then
echo"masterブランチです"exit
fi
git push origin $current_branch
masterにpushはできないようにしました。
使い方は
$git branch
* dev
master
devブランチにpushしたいとして、まずはそのgitディレクトリにきたら
$gitp
これでpushされます
うっかりmasterにpushしないように、masterだったらpushしないよう書きました。
参考:(bashコマンドの追加方法について)
https://qiita.com/CyberMergina/items/57ba95d777e8f3389a93