Quantcast
Channel: Bashタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2914

condaをオフにしておく方法

$
0
0

condaをオフにしておきたい

condaコマンドをオフにしておき、condaコマンドで有効にする方法です。
anacondaがインストールされていることが条件です。

.bashrc、.zshrcの設定

.bashrc、.zshrcに

# >>> conda initialize >>>
# !! Contents within this block are managed by 'conda init' !!
__conda_setup="$('/home/user/anaconda3/bin/conda' 'shell.bash' 'hook' 2> /dev/null)"
if [ $? -eq 0 ]; then
    eval "$__conda_setup"
else
    if [ -f "/home/user/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" ]; then
        . "/home/user/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh"
    else
        export PATH="/home/user/anaconda3/bin:$PATH"
    fi
fi
unset __conda_setup
# <<< conda initialize <<<

みたいなものがあるはずです。
それを

function conda(){
    unset -f conda

}

で囲みましょう。

function conda(){
    unset -f conda
# >>> conda initialize >>>
# !! Contents within this block are managed by 'conda init' !!
__conda_setup="$('/home/user/anaconda3/bin/conda' 'shell.bash' 'hook' 2> /dev/null)"
if [ $? -eq 0 ]; then
    eval "$__conda_setup"
else
    if [ -f "/home/user/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" ]; then
        . "/home/user/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh"
    else
        export PATH="/home/user/anaconda3/bin:$PATH"
    fi
fi
unset __conda_setup
# <<< conda initialize <<<
}

解説

conda関数を定義してcondaを起動できるようにしました。
conda と入力すればこの関数が呼び出されます。
呼び出したらunset -f condaでこの関数をunsetしておきます。

最後に

授業中に書いたので雑な記事ですがお許しください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2914

Trending Articles